風邪やインフルエンザのような症状(発熱/咳/咽頭痛)がある
新型コロナウイルスへの感染に対する不安がある
このような場合にはオンライン医療相談
という選択肢があります。
オンライン医療相談
発熱等で新型コロナウイルス感染の心配がある方向けに、オンライン診療アプリcuron(クロン)で「オンライン医療相談」を受けられる施設をご紹介します。
「医療相談」では確定診断や処方などの治療行為を行わず、症状の治療のために医療機関を受診したほうが良いか否か、体調に不安を感じるがどのように対応したらよいか等、
医師の視点からアドバイスを行います。
相談に関する詳細は、各医療機関のホームページ等でご確認ください。
(医療相談は保険適用外となります)
費用や条件は各医療機関ごとに異なります。
それぞれのオンライン医療相談 詳細をタップして内容を事前にご確認ください。
感染の心配
0
オンライン医療相談なら、通院・外出をしなくても医師との相談が可能!電車に乗ったり、人混みに出たりする必要もありません。
安心感
実際にクリニックに勤務する医師が、しっかりこのために時間をとって患者さんお一人ずつに、丁寧に対応しています。
オンライン診療アプリcuron(クロン)を運営する株式会社MICINは、情報セキュリティに関する国際標準規格「ISO27001」の認証を取得しています。また、クロンについても国が定める医療情報安全管理関連ガイドラインに準拠して開発・構築されています。
国際標準規格
「ISO27001」に適合
アプリを起動し、会員登録をします。その後、相談を受けるクリニックのクロン施設コードを入力し、患者情報を入力します。
新型コロナウイルスに関する医療相談の方は必ず「初診」をお選びください。問診表に記入をします。アプリ上に表示されている予約可能な時間帯から、希望予約時間帯を選択してください。
予約の時間になると、担当医からコールがかかってきます。ビデオ通話を使って相談を開始してください。